【07月26〜28日】
第5回全国高等学校ARDF競技大会
@新潟県阿賀野市「五頭連峰少年自然の家」周辺
<07/27> 144MHz帯競技・交流会・表彰式・懇親会
昨晩の強い雨も上がり、いよいよ競技本番です。
エリアは2005年のReg.3大会の144MHz競技で使われた場所です。
細かい起伏の多く、見通しの悪い難易度の高い地形です。
朝食をすませたら宿舎前に集合して最終確認事項の連絡です。
そして集合写真の撮影を済ませたらいよいよスタート地点への移動となりました。
宿舎より数キロ離れた赤坂小学校がスタート地点です。
次々と呼び出される選手達に地図が渡され、そして競技エリアへと飛び出して行きました。
前夜の雨で下がった気温も陽が差すとグングンと上がっていき、
準備した2カ所の給水地点の水も次々となくなっていきました。
今回のカギは最も高台に設置されたTX3でした。
展望台の駐車場の脇という簡単な場所なのですが、周囲の地形に翻弄され手こずった選手が多かったようです。
ゴールした選手は順次マイクロバスによるピストン輸送で宿舎に戻り昼食となりました。
そして全ての選手がゴールした午後からは、集計時間を利用して恒例の交流会「沢登り」です。
気温も上がり熱くなった身体を、渓流の清水が冷やしてくれました。
夕食後はいよいよ表彰式です。
今大会は男子も女子も秋田勢独占となりました。
残念ながら各優勝校の横手清陵学院、能代ともに学校の都合で途中帰校となったため、優勝者を欠いたものとなってしまいました。
また、昨年に続き「ARDF日本」を主宰しているJP3EVM植木氏より「新人賞」(通称「ARDF日本賞・植木賞」)の贈呈がありました。
これは高校1年生のなかで最優秀成績の男女に授与されるトロフィーです。
これまた対象者が秋田勢で本人不在のトロフィー披露となってしました。
2日目最後は「高校生懇親会」です。
横須賀工業の松川先生の段取りで数多くの景品が次々と生徒に渡されていきました。
そうして生徒の歓声が上がるなか、阿賀野の暑い夏が更けていきました。
また来年の7月末、阿賀野に来て下さい!!