【04月15日】

第13回下野の国ARDF競技大会

2007高等学校ARDF競技大会 東関東・東北地方予選

@栃木県矢板市「城の湯」周辺

ARDFの今シーズン幕開けは恒例の「下野の国ARDF競技大会」です。

高校大会の同時開催も主催の栃木ARDF選手会様のご厚意により4年目となりました。
おかげ様で全国高校大会、全日本大会以外では一番多くの高校生が集まる大会と定着しました。

大会前夜にはスタッフ・参加者による盛大な前夜祭が開催されましたが、残念ながら私は不参加!
その画像をうらやましく眺めています T T

大会当日は暑くもなく寒くもない好天気でした。
現地に到着すると、まず多くの高校生が目立ちました。
学校オリジナルユニフォーム(Tシャツ)で参加する学校もチラホラ。

開会式の競技説明の合間にスタッフのJF1OZS滝沢さんより「試走で3時間かかりました」の発言が!!
初心者は聞き流したかもしれませんが、中級者の私は聞き逃しませんでしたよ〜!
深追い厳禁!!滝沢さんが3時間かかるエリアを時間内に全探索なんて!
今回は引き上げ時が勝負の分かれ目となる!とスカスカ脳みそにインプットしました ^^

ストレッチの後は写真撮影、そしてスタート地点移動です。
スタート10分前に地図を受け取ってエリア確認したのですが、正直さほど難しいとは思えないエリアでした。
あえて言うならば、高圧線の注意くらいかなぁ、と思うところが上級者になれない中級者の悲しさです。
開会式でインプットした謙虚な気持ちが薄れていきました。

スタートしてもその難しさに気がつかずです。
まずは最も強かったTX2に向かって進みました。が、10分・・・15分・・・30分・・・
何回TXが鳴っても行き着けません。ここで開会式の注意がやっと甦ってきました。
そしてそれがトラップであることに気がつき、探索順が違うことがわかったときは既に1時間経過・・・・・
自分の位置も見失ってやっとTX2を Get しました。
それから4,5番に向かう気力と時間もなく、ゴール方向にある1と3を探索して戻ることとしました。

↑↑を読んで「3がゴール方向?」とわかる人は参加者ですね。
そう!TX3の方向も探索ミスでした。(地図画像参照です)
またまたそれに気がついたときには心が折れてしまいました・・・・

それでも何とかTX1は探索し、ゴールまでの道のりが長かったです・・・・・

ゴール地点で他選手の感想を聞いてみると、やはりTX2には手こずった様子。
自分だけではなかったことにちょっと安心しました ^^;
さすが全国トップレベルのグループによるエリア設定でした。

昼食は弁当以外にも栃木YL勢お手製の温かい豚汁も付き、何度もお代わりしてしまいました。
集計が終わり、成績発表と表彰式です。
これほどの難易度にもかかわらず、JN入賞者の成績にはビックリでした。

最後は今後の各地域の大会アナウンスがあり終幕となりました。


(このページのために写真を提供して下さいました皆様ありがとうございました)